
写真はひどいですね。来月からお世話になるイタリア語の先生は文法がお好きのようです。
たくさんのテキストで勉強されてきたそうですが、とくによかったテキストとして4つあげていらっしゃいました。
その中の2つはわたくしも持っていて勉強しました。一つはあまりにも有名でどなたも一度は手にされるんではないかな?というテキストですが、もう一つは、なんとわたくしが慶應外語で3年間文法のテキストとして使ってきたものでした。
実を言いますといいテキストと思ったことはなく、あてがわれたものだから使ってきた、というのが本当です。
ですがその先生が良いテキストとおっしゃいましたし、なるほど最近はそれがわかります。
紙面が限られている中に大切なことはちゃんと盛り込まれていています。ですが全くの初心者が勉強し始めにはその辺のところは見落としてしまうか、ちょっと説明が足りないようにも感じるんではないでしょうか?
わたくしも今は何年も勉強してきて一通り文法はやってきたので、その上でそのテキストを手にすると本当に大切なことはちゃんと隅っこでも載っていてすごいなと思います。
そしてこの度は写真のテキストをアマゾンで買いまして、今月の3日から毎日少しづつやってきてきょう終わりました。
なんとなくスッキリしなかった事が目からウロコ、で納得できて素晴らしい。
なんだこういう事かといつも思います。単純にシンプルに分からせてくれるって事がいい先生だしテキストと思います。
終わったところは日にちを書き込んでおいて、またいずれ繰り返します。
次は慶應で3年間お世話になった、先生推奨のテキストを最初からまた復習して来月の個人授業に臨もうと思っています。
どのくらい成長しているか楽しみ😘