メニュー

Nonnaのひたむきな日々

還暦婦人の楽しくって真面目な毎日

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • TOP
  • そこの赤ちゃん、どちらへ?
  • 本当にこんな快晴のマスクをしない日だった
  • 人生最初の証明写真
  • お問い合わせ
検索開始

カテゴリー: 青山きもの学院

ピカピカの修了証

投稿日2016年12月29日2019年9月29日投稿者donna-nonno

本年もあと2日、娘はきょうは実家に帰って来るはずが、新婚の姉妹に誘われて軽井沢に行ってしまいました。でも、お邪 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

着付けを習った甲斐があり半襟つけて満足

投稿日2016年9月7日2019年9月10日投稿者donna-nonno

娘の披露宴に、わたしは黒留、妹は色無地、娘は振袖で華を添えたつもり。8月に入ると細かい準備で急に不安になること 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

青山きもの学院本科は来月修了します。

投稿日2016年6月15日2019年9月23日投稿者donna-nonno

わたしの着付け教室のことを気にかけてくださっている方もいらっしゃるようですので、その後実は、着付け教室をお休み 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

着付け教室も終盤、修了証はいただける見込み

投稿日2016年5月31日2019年9月23日投稿者donna-nonno

16回の着付け本科も、あと3回となりました。きょうは既婚婦人の1番の礼装、黒留袖を着ました。ぞろっと8人の婦人 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

表参道経由、三田の1日

投稿日2016年5月19日2019年9月23日投稿者donna-nonno

きょうは青山きもの学院の本校で着物や帯、草履などの製造業者が見えて、良いものたくさん見せていただきました。相当 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

着物一枚に帯3本、青山きもの学院の成果

投稿日2016年5月18日2019年9月23日投稿者donna-nonno

今日のような好天ですと、着物も暑苦しいですかね。青山きもの学院は着物も帯も貸してくださいますが、着物は身長で着 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

青山きもの学院、袋帯で二重太鼓を習う

投稿日2016年5月11日2019年9月23日投稿者donna-nonno

連休あけて、着付け教室も再開して10回目。袋帯で二重太鼓を習いました。前回までは名古屋帯でお太鼓、これはどちら 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

青山きもの学院銀座校でお稽古

投稿日2016年4月12日2019年9月23日投稿者donna-nonno

火曜日は着付け教室で、本日は7回目、名古屋帯、お太鼓結びの3回目です。着物を着るまでは助けを借りずにできるよう 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

青山きもの学院、6回目でたたみかたは覚えた

投稿日2016年4月6日2019年9月7日投稿者donna-nonno

昨日は着付け教室の6回目、名古屋帯でお太鼓結びの二回目です。 まだまだ1人でチャッチャッ、とは結べませんが先生 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

火曜日は青山きもの学院で、着付けのお稽古

投稿日2016年3月29日2020年12月18日投稿者donna-nonno

火曜日は着付け教室です。5回目。で、すでに名古屋帯でお太鼓を結びました。青山きもの学院、銀座校。 本校は青山で 続きを読む…

カテゴリー青山きもの学院

投稿ナビゲーション

← 以前の記事

最近の投稿

  • Y君が成人式ならおばあちゃんは86歳、案外若い
  • 嬉しくって目がない
  • 落ち着いて年の暮れを過ごせています。
  • いくつ保育園に行くと、、お正月?
  • 今年最後の、三度目のディズニーシー

最近のコメント

  • 敬意を表した服装してよかった に ドンナ ノンノ より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • K君
  • Mちゃん
  • Y君
  • おでかけ
  • お勉強したい
  • ひよこ組
  • イタリア
  • イタリア・シチリア
  • イタリア・トリノ
  • イタリア・ナポリ
  • イタリア・ピサ
  • イタリア・フィレンツェ
  • イタリア・ミラノ
  • イタリア・ローマ
  • ギリシャ神話
  • クロアチアの旅
  • ハウステンボス・長崎
  • プラハ
  • マドリード
  • リス組
  • 健康
  • 命の洗濯
  • 外でご飯
  • 娘の結婚
  • 子どもたち
  • 家族
  • 家族でハワイ
  • 家族で遊ぶ
  • 年金・お金の勉強
  • 息子の結婚
  • 新型コロナの日々
  • 旅行
  • 日記
  • 映画
  • 最近のニュース
  • 東京2020ボランティア
  • 梅澤 岳臣画伯
  • 楽しい投資
  • 編みたい
  • 美術
  • 虎ノ門交響楽団
  • 読書
  • 金沢
  • 長女の新婚旅行
  • 長女夫妻の夏休み・ドイツ
  • 青山きもの学院
Copyright © 2025 Nonnaのひたむきな日々. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • TOP
  • そこの赤ちゃん、どちらへ?
  • 本当にこんな快晴のマスクをしない日だった
  • 人生最初の証明写真
  • お問い合わせ