
一日在宅してパソコンやったり、アマゾンのプライムビデオで映画を見たりして過ごしましたが、夕方買い物に出ました。
近所のイトヨ経由で駅まで行きました。
今日はクリスマスイブなんですね。普段催しもの会場となる改札前の広場に、チキン屋さんが出ていて、商品が途切れたようで、どこからか運ばれてくるのを、お客さんも売り子さんも待っている、といった感じでした。
我が家はあまり行事のセレモニーをしないで来ましたからクリスマスイブも関係なし。
ですが長女が小さい頃は、実家の親に何かして欲しくて、、つまりおねだりですが、もうじきイブだね、などとアピールしたものでした。
わたしは甘え切った娘でしたから、それから比べたら我が子たちは本当に立派です。
まあ、わたしが育てたんですけどね。

買い物を終えた帰り、駅から反対側に行くために歩道橋を選んだら、、、そうだちょっと一枚、パチリ、とまだ暗く成りきってないからせっかくのライトアップも冴えませんが。

こっち側にわたると、我が家まで一本です。

帰るのはこっち方向、、、どんどんまっすぐどこも曲がらずに、このバス通り沿い、、
住めば都、わたしはどこに暮らしてもここは嫌だ、早く抜け出したいと思ったことはありません。
心配性ですが否定的な発想がないんですね。結構おめでたい顔つきしてますしね。