春からのクラスがまた楽しそうで、、

土曜日はここのところ長女とイタリア語の勉強に通っています。

7回のうちの三回終わりました。

青山というか住所は赤坂の日伊教会です。先生はネイティブの男の先生。

今までに女の先生と男の先生に習い、ネイティブの先生は今回で3人目です。

娘がいろいろ質問するのですが、やはり観点がいいですからね。

先生の答えが質問によってなるほどと違います。やはり質問で、いい答えを引き出すというか、、、

そうかそういうことね、と何年もやってきたのに目からウロコのこともあります。

授業は楽しく有意義ですが、しばらくやってなかったから大変でもあります。

でもなんでしょう、イタリア語って楽しいし、その雰囲気の寛大さがいいんですよね。

そこがわたしがイタリアやイタリア人に惹かれる点です。

娘はステップアップ休暇とボーナス貰ってるから、集中してイタリア語を勉強したいとやる気満々です。

わたしもやる気になってきました。

今週は3回、孫娘のお迎えがあって、帰宅も夜中の11半くらいになり、わたしとしてはとてもがんばりました。

パソコンも毎日いじるしなかなかイタリア語を集中してやらなかったのですが、今週はちょっといよいよ精出して勉強していきたいです。

授業は5時までですが、いつも伸びて、、、そのあと近所の孫娘のところに寄って、ちょっと抱っこしてきて、で今は帰りの電車の中ですが、次の停車駅で降ります。

明日はやっと一日中在宅するつもりです。嬉しいですよ😊