横浜駅ビルは休業中

きょうは弦楽器の個人レッスンでした。梅澤岳臣画伯の奥様がわたしの先生です。

子供の頃習っていて、45年のブランクののち、またご縁があってお世話になっています。先生は音楽に対して謙虚でひたむきで未だに情熱は衰えず、音楽に対するのと同じくらいに何事にも真摯な方で、大好きで尊敬しています。

ちょっと最近は娘の結婚やらで少しお稽古サボっていて、またこうして月に二回通うことができて嬉しいです。

帰り、ひどい大雨でいつもは最寄り駅まで歩くのですが、バスで横浜まで出てしまうのもありとのことで、ちょっと15分ほどバスで小旅行。

バスも楽しいものです。

で、横浜で降りたところが、ダイヤモンド地下街。あまりに綺麗にリニューアルされていて、どっちがどっちか方向も見失うくらい。

有隣堂という有名書店が相当の売り場面積を占めていて、贔屓にしていた珈琲館はあんなにいつ行っても流行ってたのに撤退しているし、、、

どこもかしこも綺麗になると似たり寄ったり特徴もなくなりますが、まあ、横浜は横浜かな。

靴も靴下もビショビショ。でも、先生とまたおしゃベリもできて命の洗濯しました。この歳になって尊敬できる人が近くにいてくださるのは本当にありがたいことですね。