
グークルフォトで写真を整理していて、2年前の今日の写真がトップに出てきました。
長女とプラハに行ったんでしたね。いつも割り勘で、でも英語堪能で旅行慣れした娘には連れて行ってもらう感覚なので、娘が休暇が取れるというときに合わせてやっと3泊くらいだったような、、、、
どちらかというと好天よりは毎日雨模様で、チェコあたりはそれが普通のようですが、プラハの風情をより感じられてそんな天気も良かったです。

夜も教会での演奏を聴きに行きましたし、

事前に色々調べて行きたいと思って予定していたところはあっちこっち回りました。

街歩きしながら撮った写真のチェックですかね。わたくしですが、街歩きではインターネットは使わないので、100パーセントiPadはカメラ機能。
昨日俳優の佐藤 健氏がペルーのナスカの地上絵を訪ねている紀行番組をチラッと見ました。
ダンスの上手な今をときめくイケメン俳優で、知性の方はどんなものか、、
ところがこのかたクイズ番組でときどきお見かけしますが勘もいいし結構ご活躍されます。
そして昨日の紀行番組ですが、現地で研究を続けられている大学の先生方と物怖じせずに渡り合って、とくに感想などを述べられる時は俳優さんの独壇場、、、こういう方は感性がありますから大学の先生もハッとするようなことをおっしゃっているはず。
旅っていいですね。わたしもそれどころでない時はなんとも思ってませんでしたが、最近はできるようになってきたのでそれなりに興味が広がってまた行きたいな、って思ってます。
ペルーは、その前に行きたいところがたくさんあるから今世では行けない、と思ってましたけど、ブラジルに主人の親戚がいますしね、いつか今世で行ってもいいかも。
佐藤 健さんはこんな旅の体験の積み重ねでクイズにも勘の良さを発揮できるんでしょうね。
昨日はこの番組、最後まで見たかったですが、出かける時間、しかも録画機能を最近使ってないから電池切れだからかどうだか作動しなかった、、残念。
いま娘たちは親子3人でちょっと小旅行してます。赤ん坊は全然寝ないそうです。そりゃ楽しいんでしょ。
まだ赤ん坊の記憶には残らないでしょうが、いいなあ?
わたしもどこかに行きたい、長女の旦那さんはわたしと娘の旅行は今後も行ってもいいよ、と結婚前は言ってたのに、結婚したら自分も付いてくるんじゃないかな?と娘は言ってますね。まあいいですけどね。
だったら主人と行くか息子と行くか、まあわたしは結婚前の息子とは行きたいですけどね。
その時はペルーでなくやっぱりヨーロッパがいいなあ、と思ってます。