お出かけはいつも一緒?

大阪最初で最後の3月です。この年の一月半ばに横浜から大阪は寝屋川市に転居して、同じ年の8月にはまた、東京に戻るようにとのことで、会社からは2年と言われて大阪に行きましたが、3年が5年10年になるだろうと覚悟を決めて、わたしはへんな大阪弁も使ってここは終の住まい、と思って暮らしていたのですが、、、

なかなか決まらなかった幼稚園にも行きだして息子も元気。ここはどこかの遊園地のようです。

借り上げ社宅として借りていた家の駐車場ですが、車がないからこれから車に乗ってどこかにお出かけってとこですね。息子のズボン以外、セーターも服も全て母の手作り。手縫いではなくもちろんミシン使ってますが、、、

そして海遊館、海遊館は当時、東洋一とかなんとかの鳴り物入りで、、俳優のエドワード・ノートンはアイビーリーグのどこだかでられた優秀なかたですが、お祖父さんが海遊館の立ち上げに関わっていらしてそのアシスタントで、当時一年ぐらい大阪にいらしたので日本語はおできになるとか、、、海遊館とセットで思い出すお話し。

娘たちはちょっとお疲れでお父さんに抱っこされている末っ子と手前でうずくまっているお姉ちゃん。髪の分け目がまっすぐだわ。

さすが男の子、息子はちょっと消耗したお顔ですがまだまだ元気、何かを狙ってますね。