どうせ泣くなら涙を流そう😭

今日はイタリア語文法の日ですが、やはり雨。この中に誰か雨人間がいるね、ともっぱら。

でも先ほど予報が外れてすいません、と予報士の方が謝ってました、これから上がるそうです。

交感神経と副交感神経のバランスが大事だそうで、乱れると病気の引き金になりますし、ずっと興奮しているか、逆にずっと落ち込むか、のような状態は辛いはず。

わたしは夜眠れないたちなので、このバランスが悪いんじゃないかな、と思ってました。

テレビの健康番組によると、バランスが正常かどうか自身で調べることができるそうで、一つには、感情を揺さぶられた時に涙が出るか否か、だそうです。

悲しい映画を観て、気持ちは同調しているのに涙が出ない、これがバランスを崩している現象だそう。

それでわたしは自分は大丈夫だな、と安心しました。

わたしは涙をいつも流すので、、、感動することとほぼ同時に涙が出るのです。

そしてそのことは気持ちが良くて、ストレス発散になっていると自分で感じますしね。

もう一つ、夜眠れないことも、布団に入ったらすぐに眠れるタイミングに寝床につけばいいそうで、時間だからと、眠くもないのに寝なきゃ、と焦ることはないそうで、、、、

確かに電車でも、ぐっすり寝てしまうこともありますから帳尻は合わせているんでしょうね。

副交感神経もちゃんと機能していてリラックスできているとわかってよかったです、自信になります。