再出発の月曜日に編み物

きょうは月曜日、家族は全員出勤している、と言いたいところですが、赤ん坊はここのところ夜になると40度近い高熱に、犬かオットセイ?が吠えているような咳をしますので、お医者に連れて行くことになり、、、

ところが娘はきょうは休めない仕事があるそうでして、きょうは在宅で仕事が済むというパパが1日お仕事しながら子守をしてくれたようです。

長女もやはりここのところ1週間くらい、夜中にかなり激しく咳き込むようで、受診したところ気管支炎の診断でお薬飲みながら治して行くようです。

長女は仕事しながら新婚さんでそりゃ体調も崩すでしょうよ、、孫娘だってまだ赤ちゃんなのに保育園で頑張ってますし。

わたくしはきょうは毎週通っている編み物教室です。ちょうど次の作品に取り掛かるところで、ゲージを取るところです。何目何段で編んでいくか製図を作るわけですが、これができれば一人前ですね。

わたしはまだできません。ですから習いに行ってます。

いつものレッスンバックのなかをチラッと写メでパチリ。何やらピンク色の糸が見えます。

毎日平和に暮らしておりますが、わたくしはものすごく心配性で、、時々は気をもむこともあり、逆上して家族を驚かせます。

だいたい心配するのは大切な家族のことなので、家族には一番逆上しますね。

よその人には案外冷静です。ですので平和な日々でも、時々逆上しながら、でも案外すぐに反省しながら暮らしております。

きょうの編み物教室はある程度メドをつけるところまで教わるつもりで張り切っております。