外大にはまた通うと思いますがクラスとはお別れ

あっという間に2月です。きのうはイタリア語の講座、今期の15回の最後の授業でした。

昨年四月から前期後期と30回の授業を受けて、文法はざっと2巡したことになります。

正直今年度の外大での受講はストレスなく受けることができて、少し物足りなかったかな。

後半は授業の中で予定の範囲が終わってしまったからか、宿題もなく、宿題が出ないと勉強もなかなかしないということになりそれは自分の問題にしても残念でした。

イタリア語に関しては興味も意欲もなくしてないので引き続き勉強を続けますが、同じクラスで持ち上がらないと決めております。

先生にも相談してお伝えしました。中には今後どうするのか聞いてくださるお仲間もいましたが、わたしは環境を変えたいと思っています。

20人くらいのクラスで年齢もレベルも様々ですから難しいです。どの辺に照準を合わせた授業かってことですし、今年度はわたくしはプライベートで色々あり授業に出るだけでやっていけたのは助かりましたが、もう少し追い込んで勉強しなきゃいけないなと思っています。

1月が無事に終わりホッとして開放感です。月が変わるだけで単純ですが、、、

1月に長女の披露宴を終えて、今月も大切なことは引き続き抱えていて、今後もそれを超えなくてはいけません。

昨年は今ごろ初めてインフルエンザに罹患して寝込んでましたが、今年は寝込んでいられない気持ちです。