横浜市は給食はどうだったか?

きょうは暖かいと思います。買い物に行って文房具売り場でレジに並んだら、小学生の男の子が2人、お年玉でか、高額なゲームソフトのお買い上げで、鍵をかけた戸棚から商品を出すのに待たされました。

きょうはまだ冬休み?学校は、と聞くと今日と明日は半日で、早帰りだそうです。給食は食べて帰るの?と聞くと、給食室は工事をしているそうで、お弁当ならお母さんが大変ね、と言うと、大丈夫、お母さんがダメなら自分で作ればいいし、うちはお父さんが京都のホテルの人だし、お金もそこそこあるから、とのことでした。

その子は付き添いで、買い物の子は友達とわたしのやりとりには全く興味がない様子。

時代によって子ども事情も変わるから、、、、四年生だそうですが、、、、、、彼の話しの意味がわかりません。

そしてさらに、制服を着た売り場の中年女性も全く、お客にも何にも興味がなさそう。なんだか、たまに小学生と話した後なのに、高揚感はないかな?

帰宅してランチしながらテレビつけたら、トランプさんのおかしな発言のこと。

オバマさんは素敵な方なんじゃないかと、気に入ってましたが、後継者でケチがつきましたよね。いい後継者にバトンできなきゃ、やってたことはなんだったんだってことですし。

もう、何事もあんまり気にしないで見るようにしています。