
ここいらあたりでこの河津桜は、いつもこの場所で1番に咲きます。
きょうはまいにちイタリア語の放送を聞いて、8時2分に家を出て妹の家に行きました。返すものやら渡すものやらありまして、、、で、コーヒーを一杯ご馳走になりなんと、妹のビオラの演奏まで拝聴して、、、、
妹は毎日熱心に練習をしていますから、まず音が大変いいです。それはいつも先生に褒められると、妹の一番の自慢。わたしは今は全く熱心ではありませんので、敵いませんわ。
そして駅まで送ってもらっていろいろ買い物して、歩数を稼ぐために裏道の川沿いをちょっと遠回りして帰ってきました。遠回り。というより川に沿って蛇行しているカーブの分がちょっと遠いい感じです。

妹とも晩年?にはまだ早いかな、まだ晩年にはしたくないが、還暦過ぎて近くに暮らせていることは安心ですし、当たり前のように普段は特に思わないで暮らしていますが、結構ありがたいことなんではないかしら?月に一回や二回は必ず会いますし、経済的にも自立している妹ですからそれも助かりますしね。
昨年の春で定年で一旦区切りをつけた妹は、今は週4日の勤務で、月曜日をお休みにしているようです。土日に登山したりハイキングしたり、飲み会したりでその結果、月曜休みは助かるようで。
まあ、堅実に楽しく暮らしてくれてればわたくしは、まず子供達の心配がありますので助かります。子供達に心配かけられてるわけではないですが、とにかく心配でならないので。これは一生治らないでしょうしね。
妹はきょうは何にもしないと言ってました。昨日早朝から夜遅くまで、どこかに登山だかハイキングだかに行ってきたようですし。でもビオラの練習はするんでしょうね、、、、、