3月は春の嵐、、

婿さんが送別会なので、娘と孫娘は我が家に泊まりに来ていて、そこで孫娘を抱くわたくしの旦那、じいさんです。

宴会終えて迎えに来たお婿さんと再会の場面。

孫娘も我が家に来るたんびに成長しているようにも思えます。

やはり他人のご飯を食べることは大事なのかも。

この春は娘の育休明けの職場復帰と、孫娘の保育園入園と、そのパパの新たな職場といきなり三つどもえですが、なんの、、、、、、苦労してこその挑戦してこその成長、喜びではないですか。

そういえばわたくしの主人もまた変化を望むようなこと言ってましたね、、、、

お義母さんは最近食欲がなく、主人は離乳食のようなものを食べさせたらどうだろう?と言ってます。孫娘からヒントを得たようです。

瓶詰め、レトルトのご飯もとってもよくできてるよ、と主人に太鼓判押しました。

こんなに細やかにお義母のこと心配している主人が羨ましいし、多分わたくしは先に逝ったほうが旦那に手厚く介護されてお得かも。

ですが誰よりも長生きしたいわたくしでっす✋