
昨日は投資の勉強コミュニティでオンライン飲み会でした。25名の参加で3人から4人のグループ分けを先生がしてくださり、小部屋ごとにお話しますが、、、先生は覗き見しながら時々メンバーを入れ替えます。
わたくしはそれで相手変わって主変わらず?で7人の方とお話ししましたが、、、、正直このやり方には不賛成。
25人参加でかなりたくさんの方とは縁しないで終わりました。
でも自宅で参加ですから交通費も移動時間もかからず、会費もなし。だったらいいかな、、、、でもこの手の親睦会はしゃべった分虚しさが残るような、、先生はわたくしをおしゃべり要員として起用しているような、、、、
わたくしはしゃべりたくて好き勝手放題しゃべるのではなく、、気を使ってしゃべるので、、、そこも先生はわかってのこととは思いますが、、、、そこまで頼まれてもいないのにやりたくないわ、、という気持ちもありますよ。
まあ、寂しい人は人の反応関係なくご自分のことを話しますよね、、わたしは寂しくって話したい人に水向けてしまうから、、、、そんな話し聞きたくない、と案外下向いてしまう人もいるから焦ります。
だから会費無料の会でも出ないのが一番楽。でも、このコロナ禍の人と人のかかわりが薄れている中、オンライン飲み会の機会があることには、、、ちょっとよかったかな、、、、一度経験するのはいいことだしね。