着付け教室も終盤、修了証はいただける見込み

16回の着付け本科も、あと3回となりました。きょうは既婚婦人の1番の礼装、黒留袖を着ました。ぞろっと8人の婦人が黒留袖を着ると、大迫力、奥様度が増してすごいです。わたしの着付けの癖で、襟元が詰まってしまい、なんだか垢抜けなくて、このへんは何度も着て、慣れていくしかないと思います。皆さんそれぞれに、着付けの癖があり課題をお持ちです。

今年は娘の披露宴で黒留袖を着ますし、子供は3人ですから楽しみです。着付けを習ったと言ってもまだまだ格調高い黒留袖を自分で着るのは先ですね。プロに着せてもらうと苦しいですが、ビシッとかっこいいですからね。楽しみです。

あと3回のお稽古は、おさらいで着ることもしますが、いろいろ知識もお勉強するようです。皆さん研究科に進むそうで、わたしもそのつもりですが、8人は多いから二手に別れたいのですが、、、、とにかく夏の暑い時に着物着るのはどうかな?と思ってます。まあ、うまくなんとか決まっていくと思いますが、、!