抱っこでレッスンはいつまでかな

今日もすごい暑さでした。そんな中、一年に一度の大事なお客様を無事にお迎えし、お送りできて午後はほっとしてふやけてしまいましたが、、、、

Mちゃんはお昼過ぎまで幼稚園の預かり、、その後スイミング行って、、さらにその後ピアノのお稽古行ったみたいです。

一時間のレッスンはいろいろあって時間は足りないくらいらしい、、、何があるの?

まあ今日は弾きたくないとか、、、できるのになかなかやらないとか、、、なるほど3歳ですからね、、

きょうは一曲だけ合格してあとはまた持ち越しみたいです。楽譜を見ても、右手と左手を駆使して、まだド、とレ、とシですが難しいな、とわたくしは感じています。5月から始めてよく頑張っていると思います。

で、一時間のレッスンはピアノを弾くだけでなく、、、リトミックやら楽典やらやるようで、、、ト音記号はフリーハンド書いていてびっくりですわ。

ちょっと位置がずれてますが問題ないです。

きょうはいっつも緊張してなかなか上手にできないご挨拶ができたそうですし、ト音記号も上手に書けてるから、ピアノは弾きたくなくてもそれでよかったんじゃないかな。

Mちゃんの後、中学生のお姉さんのレッスンを見学させてくださったそうで、そのお姉さんの演奏で触発されたのか、お家に帰ったらピアノの練習したそうです。

先生、なかなか上手にその気にさせてくださって、、、それにご挨拶も緊張しているなんて本人は真面目にレッスンに行ってるんだな、てかえって感激いたしました。

若い人の成長のあれこれに元気をいただいているおばあちゃんでございます。