
きょうは南の風が強く、本来なら洗濯物が大揺れするところですが、修繕工事の足場が組まれている上に、幕が張られていて風をいい塩梅にさえぎるので、大風のすごい音の割には、洗濯ものは揺れません。
本日もあっという間にこんな時間。
大阪 なおみは全豪オープン優勝しましたね。貫禄もついてしばらく彼女の時代が続くでしょう。決勝の対戦相手も魅力的でした。
英国女王がヘンリー王子夫妻に厳しい措置をとったようです。女王は何より王室の果たすべき責任を一番に考えられているそうで、可愛がっていたヘンリー王子はもう少し何とか、いいとこどりの立場の存続を望んでいたようですが、そうはいかなかったみたい。
昨年の王室を離れる、という彼らのニュースを聞いたときに、娘は女王が可哀そう、、年寄りに酷だ、と言ったものですが、わたしは今になって娘が言った言葉が理解できます。
女王様は本当にしっかりされていて、素敵なおばあちゃまになられました。お若い頃より美人です。立派な決断をされたと思いますし、メーガンは知りませんが、王子は王室に戻るときは、また迎えられると思いますし、わかるまでいろいろやってみればいいと思いますしね。
そろそろ春の気配、花粉症も始まってますし、毎年この季節はわたくしは躁状態になります。
我が家も心配事はあります。だいたいずっと何かしら心配事を抱えています。振り返るといつの間にか解決したり、楽になっていたり、、、、でほっとする間もなく新たな心配ごとが押し寄せて来て、、、、
放置してきたことを、よい状態に戻すには放置してきた時間と同じかそれ以上にかかりそう。
今またそんな心配事が露見しましたが、見えてきたことは一歩解決に近づくことでもありますよね。
きっと10年後には、いやいや案外来年くらいに、一気に氷が解けるように良い方向に行くかも。
心配性のわたくしは、超前向きでもあるので頑張りまっす。
先週はスイミングに行けなかったMちゃんはプールにも行ったし、建設中の家の打ち合わせにも行って、帰り公園のアスレチックでさんざん遊んで、きょうは八時前には寝てしまったそう。
明日は夕方オーケストラの練習に行こうか思案中。明日、バイオリンに触ってみて天気やら気分やらで決めたいです。