今年、ヴェネチアのカーニバルは中止とか😥

春一番は昨日だったかしら?ここのところ風は強いですが、昼間はコートが無くてもいいくらい、、、野菜が安くて助かりますわ。

余計な用事をして、具合でも悪くなったら例え今流行りのものでなくても、そんなことしてるからだ、となりそうでストレスです。

毎週三回は通っていたパソコン教室も暫く行ってませんし、いつもの買い物してもこんなことでいいのか、と自問自答したり。

いやだいやだ、、、普段は気にしないのですがいろいろ家族も増えて、希望も増えればそれに比例して心配も増えます。

気を緩めない、手を打っていく、、、そうは思ってもそうもいかないこともありますし、ずっと緊張しっぱなしでは疲れます。

ですが、その緊張を緩めた時に風邪ひいたりしてきたようにも思います。

ちょうど昨年の今日、長女夫妻はイタリアへ新婚旅行に出発したんでした。羽田まで主人と見送りに行って、空港でうどんをお婿さんからごちそうになりました。

ある女優さんがオーナーのものすごく大きなどんぶりで供されるうどん、、この日そのお店に決めたのは、うどんが好物の長女でした。

ヴェネツィアでは、かの有名なカーニバルに遭遇して、仮面をつけて雰囲気を味わったようですし、このことだけは本当にうらやましい。

上の画像はサン・マルコ広場、わたしも何年か前に娘と行きましたが、カーニバルでなくても人の多さは変わりません。

そしてトップの画像は、運河を運行するゴンドラに乗り込もうとする、観光客の皆さんですね。

わたしは、過去に娘といったときはゴンドラは乗りませんでした。結構お高いですし、普通に生活の交通の手段として使われている、水上バスで移動しました。

もちろん新婚旅行の娘たちは乗ったでしょうね、そこで乗らなきゃいったいいつ、、、?

この旅行にはわたしの一眼レフカメラを貸してあげたのですが、お婿さんはなかなかいい出来の写真をたくさん撮ってくれました。

このお婿さんは、情緒的なセンスのある人だなと思っていますが、音楽家でもある右脳人間の娘とはお似合いじゃないかなって、日頃から感じております。

被害妄想か、、、買い物から帰り熱を測ったら全然ない。いつになったら収まるのか、わたしはそればかりの報道に嫌気がさしてます。