Y君の習い事事情

きょうは木曜日、、、Y君の塾の日でした。

Y君は水曜日の英語、木曜日の塾、、、ある女の方が推奨している英才教育の塾ですかね。そして土曜日にはパパとスイミングに行ってます。

来月頭に一歳ですが、習い事はY君のためでもありながら、ずっと毎日Y君と一緒の長女のためでもあるんでしょう。

そして四月からは長女のお仕事復帰、、、Y君は保育園ですが水曜日の英語は土曜日に変更してスイミングとふたつ掛け持ちにして、塾は辞めるみたいです。

このことは最初から言ってましたので計画通りですが、塾の先生は土曜日に新しいクラスを作るので、そこで続けるように、と言ってくださるようです。

ですが一日に三つは無理、、、優先順位もあるようです。

きょうはそのレッスン、と言いますか授業???の様子の動画が送られてきました。先生が撮ってくださったのか全員映っています。

Y君は一番小さいですが、おっきなお目目でしっかりと見るべき方向を見ていて集中している様子が伝わります。

ここでママ友もできて、レッスンの帰りにランチしたり、互いのお家を行き来したり、子育ての様子を披露しあったり、、、長女も育児鬱になることもなくこういったママ友にも助けられてきたと思います。

その様子アップしたかったですが、お友達やママたちのお顔が出てしまうから、、、

その代わりに毎日続けている写真の整理で出て来た下の娘の結婚式の時の写真をあげます。

披露宴は後日八芳園でやりましたが、結婚式は先に身内だけで菩提寺でお願いして、その後両家の家族だけで食事をした時のお座敷での一枚。

奥の息子はちらとしか見えませんが、わたくしの三人の子供が仲良く誰かに撮ってもらってます。お婿さんかな。

普段顔を見せない息子もこんな時はちゃんとそれなりの振る舞いをしてくれるので、そのたびに安堵したものでした。

Y君は最近自己主張が激しく、、、一年間、毎日ママやパパに大事にされてきたから、保育園ではどうかな?

心配よりどんな様子になるか興味の方が大きいです。いろんな意味で楽しみな春、、、よ早く来い、、てとこですかね。