あっという間にお雛祭り?ヒェー😱

我が家の最寄りのデパートです。そういえば来月はお雛祭り、我が家には該当者がいるんでした。

長女が生まれた時に母がお雛様を贈ってくれました。団地サイズの三段飾り。それだってなかなか立派なものです。

何回か飾って娘には着物を着せてお祝いしましたが、そのうちそれどころではなくなり、、、

今年はお人形を出して孫娘のためにお祝いしようかな?まさかカビなど生えてないはず、それは確認済みですが、、、

実はわたくしはこの吊し雛に興味持ってます。まず一つ一つ作る楽しみがあり、それを繋げて吊して飾るのは三段とか五段とか七段雛を飾るより楽ですしね。

一つ一つの飾りにそれぞれの意味があるようで、綺麗な布を縫いながら中に綿を入れて形にする、孫娘の成長を祈りながら作業するのは楽しいはずですしね。

今年もあっという間、日々に追われてお雛祭りをデパートの飾りで思い出しましたが、この吊し雛はいつか作りたいです。

飾りの一つ一つをたくさん作れば華やかですが、少なくてもそれなりに手作りの良さはあるはず。

こういうことって布を集めることも楽しいんですよね。