マスコミより怖い一般人の投稿

いまさらですが、8のつく日に申し込むと無料とかで、やっとやっと半年がかりで最寄のスーパーのサービスカード作って来ました。ほんの束の間の買い物なのに、帰りに雨が降っていて、、、

きょうは3時ごろから雨との予報だったようですが、早まりましたね。

最近は神田沙也加さんの結婚とかトランプさんのことも北朝鮮のことも、築地市場のこともそれなりに気にして来ましたが、驚いたのは眞子さまのご婚約。

この青年、どう捉えていいのかなかなか皇室のお姫様に、出会って一年でプロポーズはできないと思いますがよほどスケールの大きい、私などには理解不可能な方なのか、時代が変わったというべきなのか、、、

紀子さまは素晴らしいお妃さまぶりですが、あのヒソヒソお話しされるのだけは馴染めなかったので、この青年もヒソヒソ話されるのかしら、と心配してましたが、普通のテンポで話されたのでちょっと安心、、、

何事もテンポ、リズムの調和というものは大事と思います。相手の速度に合わせるということですね。

ものを考える速度と話す速度、そして歩く速度は同じとのことで、確かに納得。

皇室のお姫様と結婚される方を一般人とは言わないかと思いますが、まだ25歳の若者ですし、日本の象徴天皇家に縁しようという方ですから、今後マスコミの方もあんまり品位のない報道はしないでは欲しいなと、それは思います。

皇室の方は縁談は1番の難題のはず、娘を好いてくれて結婚しょうと言ってくれる青年はありがたいはずですし、それを理解したあききしの宮のご両親が一気に好きになりました。前は紀子さまのヒソヒソ話がイマイチ馴染めなかったのですが、、、

わたしはなんびとも結婚はするべきという思想の持ち主なので、こうして縁談が整って行くのは関係者の賢明さを感じて感動します。

私どもも、娘が2人、昨年ひとり、娘を結婚させまして、ふたりで仲良くやっているし文句はないですが、なんとなく娘をやるのは釈然とはしない、でも嫁がせたわたしは偉いなぁ、と思ってます。そう思って納得しているというか。どこかで可愛い娘を諦める。

人間ていつまでも修行なんですね。話がだいぶずれて来ましたが。小室さんには頑張って欲しいです。