
昨日はおめでたい令和の天皇陛下の即位宣言の日でしたが、寒かったですね。
ここ数日、体調はいまひとつ、、、死ぬんじゃないかな、などど時々思いますが、とにかく早期発見なら何とかなる時代、我慢などしません、ちょっと何かあったらまず休む、さぼりですね。
あのばあさん、死ぬ死ぬ言ってなかなか死なないなどど言われませんよ、、
死にたくないとずっと言ってるんで、、、、
さて、今日は楽しみなパソコン教室、でも朝はパッとしません。それでもカーテンを開けると素晴らしい快晴、元気が出ていつものように気持ちよく支度をしましたが、携帯を忘れました。
既読にならないので娘は心配してるかも。きょうはこの帰りに洗濯物と、孫娘に買っておいたポポちゃんというお人形のバギー持って行きます。
このバギーはちょうど子供のカタカタになります。すっかり歩く孫娘ですが、お人形のバギー押すのは楽しいはずです。
さて、土曜日に入籍するということで主人のサインをもらいに来た息子と婚約者に、ご飯はいらない、簡単でいい、店屋物でいい、と言われましたがワンタン作るよ、と言いましたら、息子黙りました。
奴はわたしが作るワンタンが好物。
あんまりいらないを連呼されたから、それだけでもいいかなとも思いましたが、春巻きも作りました。中華つながりのつもり、、、そして春巻きは長女の好物です。
娘たちは旦那連れてくると、わたしがちょっと気を使った方が喜んで、少しはできるお母さんと思わせたいみたいですが、息子は違いますね。
そして不思議なことに、婿さんたちに気を使います。息子と嫁さんには気を使わない。どうしてなんですかね?嫁さんはもらったものというエゴがあるのかも。
入籍はしましたが、、、、披露宴はどうなることやら、、、、うちも家族それぞれ忙しいですからね、早く予定立てて欲しいですけどね。
娘たちは相談してくれるし報告してくれますが、息子は既読スルーだから、どうなっているのか、でも少し最近変わってきている感じはあります。
当然と言えばそれまでですが、手土産持って。結婚許可のサインもらいにやってきたんですしね、感慨無量です。