
実は一日だけファスティングしました。久々ですが、一日だけでも違いますね、
なんだかすっきりして元気になります。そして飽食が気持ち悪く感じられストイックになる感じ。
食べ過ぎ、特に炭水化物やグルテンのとりすぎは意欲減退になると言いますがまさにその通りです。
このやる気のような集中力を維持したいので、むだなものを食べるのを制限しようと自然に思います。
そんな覚醒した意識の中、イタリアへ思いを馳せて、旅行記やらグルメやらのイタリアに関するブログなどを読んでいます。
トップ画像はイタリア北部のトリノ、イタリア統一時の首都であり、フィアットの本拠地であり、2006年、荒川静香が金メダルを獲得した時の冬季オリンピックが開催されたところでもあります。
この街に行くのは大変楽しみにしていていました。画像はポルティコと言ってアーケードですね。屋根がついていて、当時の王家が雨に濡れないで街を歩けるようにとつくられて、それだけ庶民に近い存在の王家だったんでしょうね。

トリノの紹介というと必ず出てくるビチェリンという飲み物。上からミルク、ココア、エスプレッソで三層になっていて混ぜないで飲むのが流儀だそうですが、、
ここ、ビチェリンで有名な発祥の地ともいわれている店は、観光客ばかりでちょっと引きますが、向こうに見える二人組は地元の人のようです。
わたしが並んで座っている娘と夢中になって話しているものだから、さすがの同類のかしましいイタリア人も圧倒されたのか、こちら向きの人がこっちを見るものだから、背中を向けている人が、いったい何見てるんだ、とばかりに振り返って、、、
そんなことが二度、三度ありまして、、、
身振り手振りもすさまじく良くしゃべる東洋人は新鮮かも、ですが日本人とはわかるようで他国の人に間違えられることはありません。
島国根性の偏狭なわたくしはそれはちょっとうれしいんですね。
ファスティングも一週間とかハードルを上げずに一日でもいいので、ちょくちょくやったら本当に元気に調子よくなるなと、久々にやってみて感じた次第。
習慣にしたいものです。