


この三連休はクリスマスも含まれていて、世間様では賑やかに楽しく過ごされた方も多いと思います。
わたしは音楽三昧で、演奏は楽しいですが、相当大変でした。
23日は神奈川県青少年交響楽団の定期演奏会、後々を考えて打ち上げには出ないで、24日は個人レッスン、そのあとピアノ伴奏をしてくれる娘とスタジオで合流し、合わせの練習。
そして昨日はその本番の勉強会でした。年に2回、先生のお宅で行われる、内弟子同士で弾き合う会です。
昔は子供さんも多いし発表会はホールの舞台で半日がかりでやったものですが、今はこじんまりと行われます。
オケはその他大勢の1人ですから気が楽ですが、勉強会はソロもしくはデュエットですから緊張します。
でもなんとか練習の甲斐もあり、本番が一番よかった、という結果でした。
妹はバイオリンからビオラに転向して、相当熱心に日々練習を積んでいて、練習している意地というものが伝わる迫力ある演奏でした。
そのあと、子供達、お婿さんと主人と妹も一緒に忘年会。度々女子会で娘や妹と使って来た居酒屋さんですが、料理が美味しい。
この3日、指折り数えて過ごしました。今日はものすごい開放感です。
今年は娘の結婚や引越しがあり、習い事やお勉強は怠け気味でした。少し慣れてくると、なめてかかりますしね。
でも、レベルは上がって来ているので、イタリア語にせよ、バイオリンにせよ少し努力を増やさないといけないなと思います。
来年はまた気持ちも新たにやりたいですけどね。
これから駅前まで買い物に行こうかな?家族は28日まで勤務です。