
娘の披露宴。お婿さんが前もって準備した余興のビデオを見て大笑い。なかなかの芸達者でびっくり。わたしは顔を歪めて受けてます。右奥に息子も見えます。
立ってきて見やすいところで見ればいいのに動かないから、、
この写真は主人の母、わたしには姑ですが、にとても評判がよく、よくこんな自然で楽しげな写真をカメラマンは撮ってくれたものだと、何度も言ってました。94歳ですからね、義母も冴えてます。
さて、ファスティングなんですが、昨日までが回復食ということでした。2日の準備食、7日のファスティング本番、そしてその後の4日間の回復食で、13日を要しました。
その間アルコールもカフェインもなし。
ですがこれはトレーナーがいて、酵素ドリンクやミネラル豊富な塩や梅干しなどを口にしながらのことなので、闇雲に断食というのではないですから、その点はちゃんとはっきりしなきゃと思いまして。
脳が疲労すると空腹を感じるそうです。ですから脳が満足する栄養を最低限取れば空腹感はなく、体は食べなくても返って快適に動きますからいいわけです。
その栄養が発酵ドリンクなどですが、これもいろい出回っていますが、砂糖が入ったもの、薄めてあるものなど様々のようなので、選ぶことが肝心ですね。
本当にいいものは全く空腹を感じない、脳が満足していると今回は実感できました。
回復食では100回噛むを励行しました。それで気づいたのは、歯のかみあわせの歪みが矯正されていること。以前は左右どちらかに片噛みの癖があったのですが、今はしっかり意識して噛むと、左右により均等に圧力がかかります。ちょうど腹話術のお人形のような口元。これは大山教授の「ボディ メイク パッド」を9ヶ月つけてきた成果と思います。
何日か顎の周りが筋肉痛になりました。普段ろくに噛まない早食い傾向なので、それも直していかないと。
今日から2月、あっという間です。今月はご馳走食べる機会が何回かある予定。年齢相応の食べ方をしたいです。