例年ならきょうは

昨日も今日も雨降りです。そのかわり案外寒くありません。

天皇誕生日のきょうは、皇居にいつになく人が集またと報道で聞きました。今年最後の天皇のお誕生日ですね。

そしてその天皇誕生日は、神奈川県青少年交響楽団の定期演奏会の日と決まっていましたが、今年は会場となる神奈川県民ホールの改装工事とかで使えず、仮に横浜みなとみらいホールを借りるようで、25日の火曜日、夕方の5時半開演とのことです。

いつも祝日の昼間の公演が今回は平日の夕方になり、お客様はどうなるのか気になるところです。

団員も少しずつ増えている中で、小ホールであることから、小編成で演奏するとのことで、いつもOBのお手伝いとして舞台に乗らせていただいておりましたが、今回はそれはなし。

ですからここのところわたくしは日曜日の練習もありません。

練習も本番も演奏することは楽しいので行ってしまえば声をかけてくださったことに感謝するのですが、正直日曜の練習は大変なこともあります。

やるからには演奏会前は休まずに練習に行きたいのに、ままならないことも、、、、

今回をきっかけに今後、青オケで演奏させていただくことは終わりかな、と思っています。

このオケの素晴らしさは指導教師がいてくださりご指導くださることです。

オケの団員として舞台に立つことの作法などは子供の頃から教えていただきました。一人で演奏するのではなく皆で合奏することの楽しさや合わせていくことの習慣なども教えてくださいました。

これはなかなか大人になってからは大変なことです。大人になると人に耳傾けるのができないものですからね、、、、

今回の演奏会も曲目は素晴らしいです。お時間ある方は是非お出かけください。