
娘と2人でGWを少し前倒しで行った、シチリア島のパレルモとナポリの旅はパレルモに3泊、ナポリに4泊の予定でした。旅行記などを拝見しますとほぼ毎日ぐらいに街を移動して宿泊されるような旅もありますが、娘はそれを嫌がりますし、わたしも移動やホテル探しやチェックインの手続きで時間や神経を消耗するのは嫌かな、と思ってます。
ですから、拠点は変わらず日帰りで遠足できる範囲で観光します。今回はシチリア島はパレルモのみに泊まり、モンレアーレと、チェファルーにそれぞれ遠足しました。バックとカメラだけ持って、、、、、

こんな可愛らしいちょっと行ってみたい路地がたくさん。パレルモからは東に80キロ、鉄道で50分、日本なら首都圏への通勤圏ですが、ここチェファルーの人はナポリに出勤しているのか、どうやってご飯食べているのか、そんなことはどこへ旅しても気になるわたくしでっす
チェファルーはモザイクの大聖堂とメッシーナの「ある男の肖像」があるマンドラリスカ博物館と、ロッカと言われる岩山に登ることが目標でした。


ほぼ一番乗り、朝、パレルモ中央駅まで走って予定の電車に乗ったんですから、ここへ来て予定をこなせなくてはつまらない?
わたしのアプリは歩数と距離しか出ませんが、娘のアプリは加えて登った高さも出るそうで、この日、ロッカ制覇の数字は60階相当。




娘的にも過去にありえない高さだそうで、しきりに自画自賛してました。
大聖堂ですが岩山を背にちょっとない景色です。
前の広場はいくつもレストランやお菓子やさんがあり、賑やかで楽しげないい雰囲気。
このいい感じのところでどうしたってランチしたくなりましたし、わたくしはその後dolceもいただきました。
ここチェファルーは可愛らしく楽しげで過去最高レベルで気に入ったところです。
予定をこなして、帰りやはり決めていた電車に乗ろうとそこそこ余裕を持って鉄道の駅を目指して歩き出しました。
岩山の上からもあの駅を帰るんだね、まっすぐでわかりやすいね、と話題にしてたのにどこを間違ったか朝、見た感じと違う景色。
電車は指定ではないですが、この日ナポリへ移動する為、フライトに間に合わないとかなりやばい。
遅延でそんなに信じちゃいけないイタリアですが、十分余裕を持って計画しましたし、ここしかチェファルーへ行く時間が作れない😅
色々の試行錯誤の上でのこのタイミング。
朝と同じく走りましたが、間違った道を走っても報われるのか?
バイクに乗った若いお兄さんが上から来たので、センタ スクージと叫ぶとなんと止まってくれて、、、、
このお兄さんすごいですよ、乗りたい電車は何時?とまず聞いてくれて、ちょうど後10分。
言われた通りに走りました。朝のマグエダ通りは平坦でしたが、ここはなだらかでも登り、ですが朝走って自信持っちゃってますし、何より遅れてはいけないので
しばらく走ると、判断に迷う分かれ道、これだからと泣きたい気持ち、、、、
すると後ろからバイクの音、あのお兄さんが戻って来てくれてそこでまた道案内してくださり、、、、、
結果十分間に合いました。

何時も早めに行動している恩恵です。


こんな可愛らしいところを写真撮りながら来て迷ってしまったんです。

ホテルはチェックアウトしてあったので、ロビーを借りてちょっと荷物の整理。

そしてシチリアにさよならしたんでした。搭乗するところ。ここは島なんだ、と何度も思い出すことのあったシチリアでした。