
今月中にお母さんの職場復帰が、保育園にいれていただける条件の一つで、娘は月末の2日出社しました。
昨年の7月から産休と育休を取ってきましたので10ヶ月ぶりですか?
ところが初日の木曜日、娘は先に家を出て仕事を始めようというころ、少し後から家を出て赤ん坊を保育園に送っていくことを、今後日課としていく婿さんから連絡があり、
預ける際に毎日お決まりの検温で、赤ん坊は37.8度あるので家に帰る、と言ってきたそうではないですか。
37.5度以上は保育園は預かってくれないとの決まりがあるそうです💦
結局婿さんは会社に連絡して在宅でその日の仕事はこなせるから、と会社から了解を得て、で娘も初日で支障はないと帰ってきて、その日は赤ん坊を病院に連れて行くことはできましたが、イレギュラーなことで終わりました。
午前と、午後に1時間ずつぐらいスカイプで上司と打ち合わせをした婿さんは、気持ちよく寝ている孫娘を抱っこしたまんまこなしたようです。
検温だって2度3度繰り返すうちには、37.5度以下になったかもしれないのに、現にそのあと病院で測った時は36.9度。
一度測っただけでアウト、と判断して家に戻ったのは子供を優先する気持ちからだと思いますし、普段この婿さんには辛く当たるわたくしも、今回のことは立派だなと思っておりますね。
この婿さん、娘より一つ年下で若いですからね、馬鹿じゃないし、まだまだ辛く当たって成長してもらおうと思ってます。