
水曜日は編み物の日。いつもは午後ですが、お盆休みの分も振替としてきょうは朝からお昼を挟んで午後までやります。
先生のところはトトロの世界。横浜からバスで20分ですが、ちょっとこんなところもわたしは好きなので、毎週楽しみでもあります。
特にきょうは午前中の晴天なので1番の好物。楽しみにしていました。

先生のお宅の玄関先でアゲハ蝶を見つけました。目の前を優雅に飛んでいて、あっけにとられているうちに撮っておこうと思い立ち、、、
目の前で見るともっと大きな立派な蝶々ですが、モタモタしていてこんなショットしか撮れなかった。
孫娘は蝶々がトレードマークだね、と娘と話すことがあります。
お婿さんのご実家が贈ってくださったベビーカーに蝶々の飾りがあるのと、時々蝶々柄のお洋服着せてるからなんですけどね。
蝶々って縁起が悪いとかありませんよね、、どうなんでしょう。
編み物は機械編みを習っていますが、機械を使いこなすって精神の鍛錬が必要とつくづく思います。
上手に使って自分の手足にする、のは大変。でもそうなったら機械もきっと可愛くなるんでしょうね。