優秀な日本女子、応援します。小池さんもね

本日は朝から気持ちのいい天気、、、張り切って鶴見のパソコン教室に行きました。

帰宅してテレビをつけますと、IOCと小池さんがマラソンの開催地、札幌を巡って会議の様子をやっていました。

過去、小池百合子さんのことは客観的に見て来ましたが、このあまりにも急なマラソン開催地の変更のことに関しては、わたしは小池さんに真っ先に告げられるべきですし、面倒なことは後回しにして、なおさらことをややこしくするお歴々と戦って欲しくて応援しています。

小池さん、なかなか立派で冷静なプレゼンでした。この後橋本聖子さんがしゃべるらしいですが、小池さんの頑張り、帳消しにしないようにやってほしいです。

さて、今年春から、イタリア語の勉強も個人差もあるし、自分が苦手なことをピンポイントで教えていただきたい、とのコンセプトで探した先生。

最初の面接から、素晴らしい方だな、と酔心しましたが、今となっては娘のところに週一回行くかどうかで、娘の家からなら、まあなんとか通える、というその先生のところに通うことにはなかなかならなくて、、、、

ですが先生、わたしが見初めたことは間違いなかったようで、初夏に初級編、そしておととい、続編の中級編のテキスト出されて、なんとベストセラー。

だと思った、数年勉強してきて、自分なりに理解しているけれど、しっかりと理屈ですっきりさせてほしい、と質問攻めにしてきたことを、ことごとく納得できるように説明してくださって。

そしてわたしの質問は誰もがつっかえる疑問のようで、テキストにもしっかりと載っていて、わたしの勉強もずれてなかったな、と思えたこと、

そして最初の授業で受けた先生がつくられた確認テストは大変いい成績で、基本ができている、と褒めていただいて、そこでも過去の勉強は間違ってなかったし無駄ではなかったと大変うれしかったものでした。

まあ、個人レッスンは寂しさもあります、、、、理想はグループでワイワイやって、こっそり個人レッスンで解決して、グループレッスンには気持ち的に優位で臨む、ってとこですかね。

今はちょっとレッスンに行くことはグループでも個人でも封印していますが、今夢中になって取り組んでいることが落ち着いたら、また通いますよ。

イタリア語がちょっと片言のおばあちゃん、孫娘の手前も悪くないと思いますしね。

このテキスト、評判は大変いいです。レッスンしていたわたしが保証します。ぜひどうぞ。