
サッカーですが、予想を裏切っているそうで、勝ち点を稼いでいますね。ここまで来たら予選リーグ突破してほしいと思いますが、その中でいいなぁ、と思ったお話しは、、、
日本人のサポーターがゴミを拾って帰って、さすが日本人、と賞賛の声が上がっている、とのことです。

先だって、百万石祭の時に、金沢に旅しまして、相当の人出、屋台なども相当でていたのですが、その祭のあくる日。
近江町市場のお寿司屋さんで朝ごはん食べようと、7時半ごろホテルを出て、その祭のメインストリートを歩いたのですが、とにかくゴミが全く落ちてなくて、、、、
まだこの早朝に掃除はされてないし、本当にゴミが落ちてない、でも時々飲み物の紙コップが、ポツンと置いてあったりして、、、、それで済んでいてものすごく感心してしまいました。
ゴミをさらうことよりも出さない。出したら持ち帰る、ことを覚えた方が効率はとってもいいし清潔って本当に気持ちがいいです。
我が家から駅に行くまでの道も、ちょこちょこゴミが散らかっていてちょっとこの先が心配です。
日本人の美徳がなくならないでほしいなと、次の次の世代の人にも伝えて行かなきゃ、と思ってます。