どういえばいいの?この景色に

本日も素晴らしい土曜日でした。

家族は皆それぞれに過ごしております。

Mちゃんのことは、関わってきた頻度が高いので気になりますが、午前中は英語、午後はスイミングに行けたようですし、、、どちらもパパが付き添ってくれたようですしよかったわぁ。

新年最初のスタートはそれなりに襟を正していかないとね。

妹は山仲間と軽く山行。それもまた妹にふさわしい新年最初の休日の過ごし方なのかも。

そういうわたくしはセミナーに参加しました。こんなこと言うとびっくりされる方もいるかと思いますが、昨年からお金に関する勉強を始めまして、過去のどんな勉強より有意義で元とってる感じです。

66歳になって遅いようにも思いますが、それがわたくしにとってのタイミング、、、まったく気にしてません。

学生の頃は勉強はそれほど好きではなかったのですが、結婚していろいろ終えて、、、、その後機会に恵まれてする勉強はどれも楽しいです。

座学しながら実践しながら、、、その兼ね合いが大事ですね。

セミナーはzoomでしたがマイクの加減もよろしく大変有意義に楽しく参加しました。

質問もたくさんして、先生は気持ちよく一生懸命回答してくださりそれもよかったです。

明日はお出かけで早いからそろそろお風呂に入って備えます。

トップの画像は長女の王子様、Y君がいつものごとく自宅の窓から雪景色を見ています。どんな時間帯でも、どんな天候でもこうして外を眺めるY君にロマンチストな、詩人で賢そうなY君を感じています。

そして下の画像は、下の娘の職場の近く、、、せんだっての雪の日に思わず撮った一枚とのことです。世俗の悪露を包み込んで洗い流してくれるような雪っていいですね。

明後日の成人式は振袖着るお嬢さん方のためにも晴れて欲しいですけどね。

まとめると、、、本日は大変良い新年早々の土曜日でした。