
本日衆議院選挙に行ってきました。午前中でしたがいつもの会場である、近所の小学校です。ここに越して来て先日でちょうど5年ですが、何度選挙にこの小学校に来たことか。投票をさぼったことはありません。
で過去になかったことですが、今回初めて投票のために並ぶ行列を見ました。

校舎の角を曲がってもさらに続きます。10分か15分くらいでしょうかね。主人も一緒でしたから、なんとなくおしゃべりしたりで気がまぎれましたので時間を見なかったのですが。
いいことなんでしょうね。若い人もたくさんいらっしゃいましたし、、、、ですが投票を終えて、門のところで入れ替わりに来た人が、行列に驚いて帰られました。また後程来られるならいいですが、確かにこの行列にはちょっと行ってこよう、と出てこられた方には予定外のショックだと思います。
結果はどうなるんでしょう。岸田さんが総理になられてちょっと盛り上がりがあって、でこの度の選挙になったのに、眞子さまの結婚に話題をさらわれた感ありでした。
ところで小室さん、不合格でしたね。
この方やはり甘えん坊のたかりやなのかも。
将来を嘱望されて出世払いでいいよ、と援助を受けて普通考えられない飛び級並みの進路を選び、、、、床屋に行く間もお金も惜しんで勉強する苦学生、、、、愛しいお姫様にかなう自分になるため頑張って、、、で合格なら、すごいしかっこいいし、、、とおもった瞬間もあったのですが。
多分、お姫様のフィアンセだからまかり通る、という気持ちをご本人が一番お持ちだったんでしょうね。
合格名簿に名前がないとのことで、それは不合格というものなのに、各メディアはそれをすぐに言えずに問い合わせしたり推理したりで。小室親子の持つ、独特のいかがわしい、裏がありそうなちゃっかりしているような、そんな空気に騙されては、、、という思いで慎重になったんじゃないかしら。
小室さんはいずれどこかには落ち着きますよ。まさか離婚はないですよね。
今ニュースでやってますが、きょうの衆議院選、投票率は高くないらしいです。あの行列は何だったんでしょうね。単なる現場の不手際だったとか?それは感じられなかったですけど。
家族は皆投票には行ったようでよかったです。