ハリーポッターの時は五歳?

せんだってのディズニーランドのメリーゴランドも二回乗って十分楽しみましたが、昨日閉園となった豊島園のカルーセル エル ドラドは一番人気で世界最古?当時一億円で買ったそうです。ドイツからだったかな?

たしかにメリーゴランドですがお馬だけでなく馬車もあって、優雅なたたずまい、、乗ってもよし眺めても楽しめそうです。

豊島園は94年の歴史があるそうですね。45年くらい前の学生の頃行ってジェットコースターに乗り、それ以来二度と乗らなくなりました。

豊島園と言えばその記憶ですが、子供たちは友人とそれぞれ行ったはず。

ずっと横浜在住なら、行きにくいところですが、子供たちの学校時代は主に南浦和で17年暮らしたので、池袋は近かったです。

閉園ということで来ていた人にインタビューしていましたが、答えていらっしゃる方はお馴染みのファンだから、皆さん寂しそうです。

そしてどんなところもいつかなくなるから行っておくべき、と言っているかたの意見には大賛成。

美空 ひばりさんが亡くなった時は、特別ファンとかでなくてもこんな国民的な天才的な未曽有の実演は見ておくべきだった、と思ったものでした。

昔、南浦和より前には横浜の戸塚区に暮らしていた頃、新聞屋さんがドリームランドの優待券をくれたので、それこそ、小さな子供たちを連れてしょっちゅう行きました。

当時から遊具は塗装がはがれていたり、年季がかっていましたが、近所で無料で遊ぶんですからありがたく十分満足してました。

ですがやはりなくなってしまいましたね。

豊島園の遊具はものによってはほかの遊園地に行くことが決まっているそうですがエルドラドこそ、どこかで使ってくれたら行きたいですが、その時は専門の技術者も一緒に輿入れだそうです。

先日ディズニーランドに行って、わたくし自身は昔より無邪気に楽しめました。神経質で気難しいところがあるわたくしなんですが、そんな傾向が薄れてきているように思えてうれしいです。

遊んでいるときは楽しまないと。

豊島園は2023年にハリーポッターのテーマパークになるそうですね。それはそれで楽しみ、ハリーポッター読み返して準備して、Mちゃんと行こう。

画像はせんだってのディズニーランドのメリーゴランド、、、マスクの人は妹です。密でなくて非常に快適でした。