いつもより重い金曜日

金曜日はホッとします。わたくし以外、家族は皆仕事をしていますし、保育園に行ってますし。

一週間何とか無事に送って欲しい、という気持ちはどんな時もありますから、金曜日の午後ぐらいから、あと一息、という気持ちになります。

政府の要請で学校も、卒業式や修了式がなく、いきなり春休みに突入、ということも多々あるようです。

ディズニーランドもどこもかしこも二週間休業、の措置はまさに英断、勇気のいることで頭が下がりますが、ここはみんなで乗り切らないと。

地震や津波や台風は、その被害の出る局地的な危機ですが、いよいよ日本中あまねくどこに来るかわからない危機、といったところですかね。

わたしは歯医者に行きたいと思っていましたが、今しばらくはやめておきます。火急のことではないし。

自治体によっては政府の要請に反発しているようですが、それでも休校は決まりのようで、その場合共働きの家庭はどうするのか、気になります。

保育園はまだやってくださるようですが、小学生のご家庭はどうされるのでしょうか。

いずれ収めるための緊急事態ですから、なんとか周りの理解や協力を得て、小さいお子さんを一日中、留守番させることがないようにして欲しいなと思います。

何よりの害は、子供に寂しい思いをさせること、、、、、むしろ仕事をしている親御さんと学校もなくて春休みが長くなってよかった、、くらいであればと思います。

遊びに行けなくても、家族一緒なら何とかなるでしょ、

わたしも毎日熱を測ってますが、今のところ問題ないですが、警戒はしてます。

今週は娘の旦那が自宅勤務で、保育園関係をやってくれていたようで、娘も残業してましたが、今日は娘がお迎えに行って、ひよこ組さんとお手々つないで帰ってきたようです。

娘も帰宅して子供の寝顔を見るだけの、ここ数日は寂しかったはず。明日明後日の土日は、母子で仲良く触れ合って欲しいです。