この足場で仕事をする人たちに驚異

住んでいるマンションの修繕工事が今月から始まりまして、とうとう我が家の7階まで足場が組まれました。

最初に玄関側を済ませて、それからベランダ側に移って、こちらは南向きですから洗濯ものを干す関係で、日々干していい日といけない日、などがエントランスの掲示板に細かく表示されます。

金曜日は相当、騒音も振動もあったのですが、昨日今日と二日間は作業もお休みでした。

また明日から騒音と振動が再開されるでしょうし、そのうちベランダに作業される方が入り込んだりすればカーテンを閉めっぱなしにしなくてはならないでしょう。

BSのアンテナも足場を組む邪魔になるので今は取り外しました。また様子を見て主人につけてもらいますが、この状況で果たしてうまく受信できるか問題です。

来春までBSが見れないのは、そこに相当依存しているのでつらいかも。

ですが待ちますよ、、、わたしは待つのは嫌いじゃないし案外得意です。気が短いですが、そういう人間のほうが待てるらしいです。釣りの場合はせっかちの人のほうがうまい、と聞いたことがあります。

わたしは気が短いので、遠慮のない家族とはそれでぶつかることがままあります。

せんだっても息子が心配のあまり、妹に相談したら、「時間をかけようよ、必ずうまくいくよ」と言ってくれて、確かにそうかも、と紙にも「待つことを覚えよう!」などと書いたんですけどね。

飛びましたけど、BSアンテナがうまく機能しないで見れなくても、工事が終わるまで待とう、、というお話でした。