もうじき三か月、のY君

五月も今日で終わりですのに、ブログは29記事しか書いてませんので、あとふたつ書いて数合わせ。毎日日記として書く、という目標が達成できない日が最近はあります。そんな日は頑張らない、と思えてからは楽ではありますが、だったらずっとこのまま書かなくてもいいんじゃないか、、、なんてふと思うときもあります。

それはいけません。日々の記録として、家族の記録として続けていきます。

で、もうじき三か月になる長女のベビーY君の最近のお写真をアップします。

綺麗な赤ちゃんですから、女の子と間違えられることもあるようですが、最近は日々お顔も変わり、しかもやっぱり男の子にしかわたくしには見えません。綺麗なお顔ではありますが男の子のお顔です。

同じくパパに抱っこされて。

同じくパパに抱っこされて、、、、ママもギリギリ高齢出産、、、パパはさらに上だから、、、、Y君は思い切り可愛がられてます。体力的には年齢が行ったパパやママは大変と思いますが、、、、育児以外の経験が豊富ですし、肝が据わった感がありますから、それはそれでY君にもいい影響があるんじゃないかなって思います。

こんな抱っこの写真はいくらでもあります。特に今はパパもコロナで在宅勤務ですから、トイレに立ったついでにY君のお顔見て癒されたりもするんでしょうね。

オムツ替えててもネンネ。

こんなお顔も結構します。

長女は外に出るのが好きなので、一日に必ず二回はお散歩か買い物に出かけます。前抱っこだから、この日は雨だったのかな?

そして最近、こどもちゃれんじに加入したのか、、、、このおもちゃ見たことない、と言ったら付録で届いた、ということですが、下の娘に付録というと、違います教材です、、、と言い返してきます。

確かに付録と言っては失礼なくらい、こどもちゃれんじの教材は素晴らしいですけどね。長女は頑張り屋さんですし真面目ですから、Y君にも熱心です。

下の娘がMちゃんを可愛がるのとちょっと違って、、、、親子関係もそれぞれ個性がありますが、、、だからわたくしは高みの見物、、、それぞれの子供たちが孫たちと関わっていく様子を興味津々、末永く見ていきたいのが、、、それだけが望み。