
本日は昨日よりあったかいと聞いていたのでウールのコートを着ていくつもりでしたが、体感的には昨日より寒く、ダウンコートを着て行って正解でした。
息子の結婚式の準備のために出かけましたがそのお話しはまた、として。
今朝、野村 克也氏が亡くなりましたね。南海の捕手時代の背番号が19、彼をこよなく贔屓した父の誕生日が19日、この話しを何度聞かされたことか。
そしてわたくしの長女の誕生日が19日、披露宴も19日、そしてなんと息子の結婚記念日が娘の誕生日で同じく19日、
我が家の19の符号はだまだ続きます。
訃報を聞いたときにはやっぱり、と思いました。2年前に奥様のサッチーが急逝されたときには本当にがっかりされていて、この後どうされるのか心配しておりました。
その後も度々テレビなどに出ていらしたようですが、見るに忍びなく最近は見ませんでした。
84歳か、それだってうちの母よりは4年も長生き。
先だって金田投手が亡くなっても、宍戸 錠が亡くなっても、梓みちよが亡くなっても動じなかったのですが、野村 克也氏の訃報はただ泣けるかな?
奥様亡くされて、その後ひとりで長生きされるのもしんどかったかもしれないし、きっと仲良しでお幸せだったんでしょうね、幸せだった人の老後もなかなか厳しいです。
息子さんが一筋の涙をこぼされて、、偉大なお父さんなら普通いろいろ軋轢もあったのか、とこちらは気を使ってしまいますが、父を誇りに思うし感謝している、と言っているのを聞いてほっといたしました。
心にもない言葉を聞くのは辛いですしね。
息子さんは、父はずっと元気だった、とおっしゃってますが、最近はショボショボで本当にお気の毒で気になりましたし見ていられなかったです。まあ、一時代終わっちゃった感じはあります。
泣けます。父は野村をとても贔屓にしてましたのでね。