プロはちゃんと見ている、という一枚

相当の警戒で迎えた本日、我が横浜に関しては全く問題なくいい天気。雪はどこにも見えません。

本日建国記念日は、主人は前からテニスの予定があったそうで、、昨日義兄から、明日はテニスは無理そうだね、、、とメールが来て、その際に2月5日に三回目のワクチンを済ませた、という報告もあったそうです。

そんな話をしているところに娘からも三回目ワクチンの接種券が来た、と言ってきました。

どちらも東京在中ですが、娘などはわたくしどもよりかなり遅れての最初のワクチン接種で、やきもきした記憶がありますのに、今回に関しては早いですね。

せっせと写真の整理をしています。

当時いい写真だ、と思っていたものは、数年、、もしくは何十年の時を経てもおなじく感じ入るようです。

この写真は、娘の結婚式での一枚。

わたくしの隣が長女、その向こうが息子です。

皆同じテンションで、末っ子の結婚式に感無量、、、しかも気持ちも同じように感じられて、、、、

息子は全く顔を見せずに家族をどう思っているのか、、、そんな心配も物足りなさもあったのですが、、、ちゃんとわたくしたちに遅れることなく、妹の結婚への思いがあるようじゃないですか。

末っ子が最初に結婚して、、、、子供も最初に授かり、、、、お姉ちゃんやお兄ちゃんの指針になってますね。おもちゃや着るものや、、、、保育園の申し込みや、、、何やかや。

主人は毎週実家のお兄さんには会っていて、きょうはテニスはできないにしても約束だから行ってくる、とは昨日から言ってましたので、本日はわたくし一人で心なしか解放感。

でもこんなにいい天気ならコートの状態も問題なく、案外テニスもできるのかも。