
今日は日曜日、、、20度以上気温はあったようで半そでのシャツの人もお見掛けしましたし、わたくしも暑くて着替えました。
さて、暑いけど午後からは雨が降る、という予報の中、お昼過ぎに家を出て横浜方面へ歩き出しました。
ずっと我が家の前の鎌倉街道沿いをひたすら歩き、途中黄金町あたりで伊勢崎モールに入って、そこをまた左右のお店を覗きながら歩いていたら、、、
ばったり出くわしたのはトップ画像が看板の質屋さんでした。恐竜がお宝くわえてます。
すでに空は曇ってますね。そして関内まで出て、そこからJRに乗って三つ目、、東神奈川で降りて目指すは神奈川区民センター、たしか「かなっくホール」、とか言うんだったかな。

本日この会場で、コンサートがあり、演目の一つに敬愛する梅澤先生のバイオリン教室のお弟子さんたちの演奏があって、、、、妹も出演するので、聞きに行ってきました。
神奈川区内のアマチュアの演奏家、、、老若男女、楽器でも歌でも、、、いろいろなグループが出る演奏会で毎年11月の第二日曜日に開催されていています。過去にはわたくしもこの舞台に乗ったこともありますが、コロナで中断されていたんじゃなかったかな。
また再開したようです。なかなか立派な会場で、どのグループも熱心で一生懸命演奏してくださる、よい演奏会ですから出演者も楽しみにされていたはず。
肝心の梅澤先生主催のすずむし会の演奏は、さすがに先生のご指導がしっかりされているから、皆さん経験は長い人からまだ一年の人までいろいろだったようですが、きちっとしたよい演奏でした。
妹も緊張は伝わりましたが楽しんでしっかり演奏しているのが伝わり、とてもよかったと思います。
吹奏楽で映画音楽あり、、、ディズニーメドレーやジャズもあり、、、そしてすずむし会の親しみやすいクラシックの小品の演奏ありで、、生演奏はいいな、、、と一番後ろの席に座って手拍子したりして楽しみました。
先生にご挨拶して、、、雨が降らないうちに帰ったほうがいい、とのことで後片付けのお手伝いもしないで帰ってきましたが、雨が降った様子はあるのに、きょうは一度も雨に当たりませんでした。
妹も本番で演奏した高揚感か、張り切って聞きに行ったことのお礼のラインをくれました。
12000歩歩けたし、よい日曜日を過ごしました。