資源ごみを捨てるときに紙袋は必要

こんな時間になってしまいました。そろそろ22時になろうとしております。

四連休も終わろうとしています。シルバーウイークと言ったりもするようですが四日だから、、、、シルバーでもないかな?青銅くらいかな?

このコロナ禍の中、外出が続くのも恥ずかしく、特にわざわざ申しませんが、結構外出が続き、体力不足というより活動不足がたたっていてちょっと疲れました。

その中で特筆するべきは長女と横浜でお買い物、、、何か月ぶりでしょう、、、主に季節が変わりつつある洋服と靴とバッグの見立てに誘ってくれました。

試着しても本当に上手にきれいに着こなしますから、付き合うのも楽しみなんです。

まず高島屋の正面で待ち合わせはいつものお約束、、、高島屋のひいきのめぼしいお店をどんどん訪問して試着し、ほかも見てからまた戻ります、と言って、、、

次は地下街のポルタのやはり時々買い物するお店を見て、今回は特に試着するまでのものはなくそごうデパートへ。

まとめると服とバッグは高島屋で靴はそごうということにいつもなっている感じがします。

軽めのランチと買い物中盤のデザートをご馳走になり、バッグも一つ買ってくれました。

共働きしながら新居に引っ越ししながら、こうしてわたしにも折に触れてプレゼントしてくれて、まずは長女に心配させられないことにはいつも安心して感謝しております。

こんな娘ですからお婿さんにも嫁ぎ先にも可愛がっていただいており、それもありがたくわたしの寿命は延びますね。

明日から家族はまた仕事ですが、在宅勤務のもの、出勤のものそれぞれですが、三日頑張れば、また次の週末ですから。

家族の中には来月から異動するものも何人かいて、その一人、我が息子は週末にスーツを買いに行くとのことです。

気ぜわしい季節の変わり目ですが、わたしは明日から平和な平日が戻りほっとしてます。

出かければ人は多く、コロナの感染は心配ですがマスクはもはや当たり前、、、実際在宅勤務者も多く、今後の働き方やら育児休暇の取得やら今までなかなか進まなかったことが進むきっかけになっていると思います。

コロナ禍が去ったあと、世の中は変わるでしょう。

タイムカード打刻して、席を温めていれば給料が払われていた、もしくは払っていたようなところは立ち行かなくなるでしょうね、、、

今後は格差がさらに広がると感じております。

天網恢恢疎にして漏らさず、、、ですかね?