水曜日はピアノのレッスンの日

Mちゃんは毎日お家でピアノの練習をしています。一緒に暮らしているわけではないので見たわけではないですが、こういう画像を見ればわかります。

水曜日のピアノの日は幼稚園の預かりはお昼過ぎまで?それからお昼寝はしないでこうして着替えて、レッスンに行く前もウォーミングアップの練習ですかね。

楽譜を覗くと右手と左手、、、そして四分音符と四分休符はすでにやっているみたい。楽譜を読みながら弾いてそうです。

すごいですね、、、まだ先生に師事して一か月とちょっと、、、三歳ですのにね。教育、、、ってすごいなって思います。

準備はできているし、、、余裕ありげな様子で、教室の前で先生を待っています。どうやら最近は可愛いあんよを組むのがMちゃんのマイブーム?

レッスン中の様子はわかりませんが、お昼寝してなかったから、一時くねくねしちゃったそうですが、宿題はすべて合格で、、、

帰りの満足気な様子、、、道端のアジサイに食いついたのかな?

娘もしっかり練習させて、、、それはほんの二分、三分のことかもしれませんが、、、そしてピアニストになった気分で歌いながらでたらめを弾く時間の方が長いかもしれませんが、ピアノに向かうことが大事と思いますし、上手にやれているな、と感心して見ています。

ピアノを大事にしてくれている様子に、わたしも嬉しいです。なんせ60年ほど前に母が買ってくれて、、、スポンサーは父ですけど、、、、わたくしと妹が弾いて、、その後三人の子供たちが弾いて、、、まだまだ大丈夫、と言っていただいたピアノ。こうなったらひ孫にも弾いて欲しいかな。