夢のような体験をさせてもらった

見学に余念がないのは長女です。

Googleフォトで写真を管理していますが、容量がいっぱいだから買い足して、とGoogleからアナウンスが毎度入ります。

250円とか、、、、ですが昨年5月に固定費見直しで毎月28000円払っていた通信費を整理して、今では14000円台となんと半額にしましたので、ここで250円と言えども使いたくありません。

昨年からお金に関する勉強をしていて、今年も続けてさらにパワーアップしていく予定ですが、そんな勉強して生活を見直していることを徹底したい気持ちもあります。

そこで、日々娘たちが送ってくれる孫や家族の写真は「みてね」というアプリで保存も見ることもできますから、過去の旅行やら記念日やら景色やら何やかや、、、の写真はパソコンに取り込んで、そしてその上さらにデータとして保存して行こうと思い、早速作業を始めました。

一昨年の6月によく働くマイパソコンを買って、毎日触らない日はないですし、、、結構使いこなせてますので、写真もパソコンで管理するのは、思えば当たり前のことです。

早速まず、長女と行ったシチリア・ナポリの写真を整理しました。

この旅行は2018年で、娘といった最後のイタリア、、、だからでしょうか、、、非常に懐かしく、またどこに行く?となったら一番に候補にあげたいです。

2019年に長女は結婚して夫妻でたびたび旅行をしてましたが、まさかそこに便乗はできませんしね。

そして2020年3月には息子の結婚式で家族みんなでハワイに行き、帰ってきたのその日に、ハワイはコロナで外国人を入れない、とおふれを出したんでした。

この旅行は一眼レフで撮ったから、何が何やらわからなくなってます。スマホで撮るとメモが入れられるから整理も楽、、、、このころは新しい一眼レフカメラ買ってこだわってたんですね。

パレルモの教会ですかね、長女は説教台に乗ってます。

そしてそれからパレルモのブランド街を歩きました。これはどこかのお店に入ろうというところかな。

この日は夕方からあのゴッド・ファーザーのロケ地としても有名な「マッシモ歌劇場」でバレエを見たんでした。

写真を見ると一時雨も降ったようです、、、いろいろ細かなことを思い出してきました。

ほんの数年のことですが、その後子供たちはみな結婚して子供が一人ずつ、、、我が家もここまで来ました。

長女と二人で海外旅行はもうできないかも、、、でもY君やお婿さんやほかの家族も一緒にみんなで賑やかに、そんな新たな旅行はできるのかも。

写真の整理、、、一気にやってしまおうと思います。