
長らく学級閉鎖だった幼稚園も無事?に再開してMちゃんは元気。帰宅してスモック着たまんまお絵描きしてます。
パパとママだそうで、素晴らしいんじゃないかなって思います。
きょうは妹とラインで話しました。
そろそろ3回目ワクチンの接種券が発送されるはず、、、ということで前回は2回のファイザーを一緒に、妹の友人の紹介のクリニックで受けました。
今回は大規模会場はどうだろう、、、と話してます。
最初のファイザー2回の後、3回目はモデルナ、という組み合わせが一番抗体の率がいいとか言ってますしね。
接種券が来たら早速予約をする、と妹は準備万端です。
それにしても今回は相当遅れていて、前倒し、、などと景気のいいことさんざん聴きましたけど、昨年7月は1日170万人接種していたのが今は55万人だそうです。
それすら不思議なくらい周りで接種した、という声を聞きません。
最近のオミクロンの感染拡大は感染力が強いことがあるんでしょうが、ワクチンが遅れていることもあると思いますね。
それでもわたくしは、なんとなく近い将来に希望を感じていて楽しみにしてます。
もう過去の生活に全く同じようには戻らないでしょう。その最たるものが在宅勤務で、今後はそれが普通になっていきそうです。もちろんそれができる職種に限り、ですが。
マスクもすっかり外すことはないのかも。
紫外線予防にお洒落なサングラスを日常的にはめようかな、と考えていたのですが、それにマスクじゃ、、、、怪しすぎますし、お洒落でもないですし。
でも変化には比較的順応するわたくしですから、何事も受け入れて、、、でまた日々を楽しみたいです。
今は準備期間と思って勉強したり、、写真の整理したり。
Mちゃんは幼稚園に行ってない間にもしっかり成長してたんだな、とお絵描き見て思いました。
おばあちゃんも負けずに成長します。