
ここのところしばらく赤ちゃんは立っちしそうな気配でしたが、囃すと警戒してやらないし、、失敗したくない気持ちもあるんでしょうしね、
で、とうとう先だって立ちました。わたしは見てませんが娘が、その瞬間の写真を何枚か送ってくれました。

いいじゃありませんか、バランスがいいし、ずっと前から立っていたような風格さえ感じられます。

ほれ、まぐれでないのはこんな写真も。これなんか手に持ったもの噛んでまして、いつもの様子。
なんだかお座りも腰が座らなくて、ハイハイも右のあんよに癖があってズリバイというか、わたくしはバタフライと呼んでいたのですが、なかなかできなくてそんな状態のころもあったのにね、、、
でとうとう立ちました。
気の早いわたくしはうちにカタカタ買ってありまして。それもつかまればいいんだからできるだろう、と思っても動くのが怖いのか、まだ遊べてませんが、
今度うちに来た時はこのカタカタにつかまって前ほど怖がらないでいられるんじゃないかな、と期待してしまいますわ。
この赤いちゃん、おてんばですが、実はとっても臆病で慎重です。
保育園で先生が作ってくださった段ボールでできたトンネルなどは、様子見てなかなか簡単には入っていかないそうですしね。
女の子ですからね、慎重とお転婆を見極めていって欲しいな、と思います。
とりあえずつぎは歩く?のかな?