
3人の子供のうち、末っ子の娘が結局結婚も出産も一番最初になりました。
学校や就職は年の順、ということもあると思いますが、結婚などの縁、となると様々です。
この娘は性分がわたしと似てますが、もちろん別の人間なので違うところもあります。
娘の方が少し控えめ?消極的ではあります。
あとはだいたいよく似ていて、なかなか愛嬌もあり憎まれないタチですが、これは理不尽だ、とか許せない、とかわかってほしい、となると相当に口が立ちます。
わたしもちょっとその毒舌の鋭さには自信があります。
ですから3人の子供の中でこの末っ子の娘とは一番、だいたい3週間に1回、くらいの割合でバトルがありますね。
3週間に一回は理想的な散髪の間隔です。このくらいの間隔で散髪しているといつも身綺麗で髪型の決まってる人、という印象だと思います。
最近はお婿さんがわたくしに加担してくれまして、お母さんに対する口をもう少し柔らかくするように、と言ってくれているらしいです。
やったぁ✌️で、きのうはお互い相手のことばっかり攻めてないで自分も改めて行こう、とラインで誓い合いましたが、この誓いも初めてのことではありませんので、どうなることか。
ところがきのう初めて娘に指摘されたことがありまして、、、、
わたしはいつも心ここにあらずみたいにそわそわしていて落ち着きがないから、もうすこしちゃんと向き合って欲しい、とのことです。
なるほどね。わたくしはいつもいつもだいたい考え事をしていて、それも家族のことやらで、家族に顔向けできないことは考えてないつもりですが、、、
気が回りすぎて、会話をしていてもひとりでどんどん先に進んでいるので、それが心ここにあらずに感じられんだな、と思いました。
娘はそれもわかる、わたしもそういうところがあるから、と言ってくれましたが、そんなに考えたって、下手な考え休すむに似たり、と言ってだいたい考えた時間は無駄だったということに、結局はなるわけなんですしね。
わたくしは躁鬱の躁のケがあるものですから、だいたいハイか普通か、でこの普通の時は鬱のように自分では感じます。
ちょっと自分では鬱じゃないか、と感じるくらいが対外的には落ち着いていていいんじゃないか、と最近わかってきました。
まあ、娘がわたしに諦めないで気をつけてほしい、などと意見してくれるうちが華ですよね。
きょうはこの娘の旦那さんは友達の結婚式で行っていたハワイから帰ります。
きのうはわたしも娘のところに泊まらなかったから、孫娘は生まれて初めて、自宅でママと2人で夜を越したんです。
今朝はパパがいなくてもちゃんと保育園に登園して、娘は出勤前にコーヒー飲む余裕もあったみたいでラインで教えてくれました。