
本日、相変わらずいい天気です。マンションの修繕工事は早く進める意味でも、本日祭日も工事をやっていただくことで了解していたのですが、順調に工程を消化しているので、工事はなくなりました。
住民も解放感がありますし、作業員の方々もたまには体を休めていただくほうが安心です。
きょうは日曜日から来ていた臨月の長女が帰って行きます。夕方旦那さんが迎えに来てくれるみたい。
長女は大学を出た時から実家を出ていてずっと自立した生活をしていましたが、盆暮れの休暇には必ず、何日も実家に来て泊ってくれました。
弟や妹が遊んでいるのか付き合いなのか、ちっとも顔を出さない時も、必ず来てくれて主人と三人で大みそかのお蕎麦を食べるのが当たり前、みたいな時代もありました。
結婚して、なかなかうちに来て泊ることはなかったのですが、今回は連泊してくれて、普段全く違う習慣の中で暮らしながらも、自然にうまく共存して、おかげで毎日一万歩歩けたし、、、、、
そこへMちゃんがママとやってきて、さっそくブログが書けない事態になりました。
赤ん坊のころはわたくしがパソコンをいじっても、見ているだけで済んだのですが、今はやりたがりますからね。
なかなか昼寝もしないし、買い物や散歩に出かけても、ベビーカーでしっかり寝て、帰宅したらパッチリ目が覚めて、なんてこともあり、もうそういう時期、そういうものと腹をくくってましたが、、、、
さすがに疲れたのか、今は寝んねしてくれてます。
Mちゃんのママは用事で出かけ、本日帰って行く長女は、歩いてくる、と買い物がてら出かけました。長女はしっかり歩いていて、体重は8キロ増で維持しています。
わたしも長女と歩きたいけど、、、、寝ているMちゃんを置いてはいけません、、主人はいますがそこは頼みません。
後ほどお昼寝から寝ざめたMちゃんの様子や時間やらの兼ね合いで、何とかなりそうなら、旦那さんが迎えに来る前に、長女とMちゃんとお散歩したいです。
昨日は妹が休みだったので、プリンを持って来てくれました。何だかたくさん入ってました。
長女の新居には、昨年7月に家族みんなで集まったのですが、仕事場のビルの違うフロアーにコロナ感染者が出たとかで、迷惑はかけられないからと、妹はその集まりには来てなくて、まだ長女の新居訪問はできてません。
近く、まだ出産前に、わたくしども姉妹で、ちょっと行きたいなと思っています。
やっておいたほうがいいことをどんどんできるタイミングを見計らってやっていきたいです。
今回は長女が来ているところに下の娘も来て、姉妹で実家で数日過ごしたことも、計画したわけではないですが、今後の家族全体の先々のことを思うと、シュミレーションができた感じでよかったと思っています。
子育て中は、不測の事態の連続で毎日同じということはありません。そこに孫のおかげでちょっと縁しているわたくしですが、毎日変わり映えのしない平和な日常が破壊されるストレスには、慣れたり面白がったりしながら乗り切って行く覚悟ではあります。