メニュー

Nonnaのひたむきな日々

還暦婦人の楽しくって真面目な毎日

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • TOP
  • そこの赤ちゃん、どちらへ?
  • 本当にこんな快晴のマスクをしない日だった
  • 人生最初の証明写真
  • お問い合わせ
検索開始

カテゴリー: イタリア

comeはコメ

投稿日2016年11月2日2019年9月23日投稿者donna-nonno

Sto mettend in ordine come al solito.いつものように片付けをしている、のイ 続きを読む…

カテゴリーイタリア

チェーザレ・ボルジアは君主か?

投稿日2016年10月28日2019年9月23日投稿者donna-nonno

ひどい寒さです。家族はちゃんと適応したカッコして出勤したでしょうか。早稲田に三森 のぞみ先生のイタリア史の講義 続きを読む…

カテゴリーイタリア

楽しいイタリア語の勉強

投稿日2016年10月25日2019年9月23日投稿者donna-nonno

慶應大学の東門です。昨日はイタリア語会話の授業でした。本当なら3回目ですが、先週先生はドイツに出張で代講でした 続きを読む…

カテゴリーイタリア

故郷を理想都市にしたかった教皇ピウス二世

投稿日2016年10月21日2019年9月23日投稿者donna-nonno

三森 のぞみ先生のイタリア史の公開講座を早稲田で聞いて来ました。10回講義の4回目です。今回は中世ルネサンスイ 続きを読む…

カテゴリーイタリア

三森 のぞみ先生のイタリア史講座

投稿日2016年10月14日2019年9月10日投稿者donna-nonno

金曜日の午前中は早稲田エクステンションで、三森 のぞみ先生のイタリア史のお話を聞きに通っています。9月30日か 続きを読む…

カテゴリーイタリア

旅するイタリア語

投稿日2016年10月12日2019年9月23日投稿者donna-nonno

10月から始まったNHKの番組でイタリア語講座のお仲間が、見てみて、と教えてくれました。イタリアが好きでイタリ 続きを読む…

カテゴリーイタリア

学びの秋に突入

投稿日2016年9月30日2019年9月23日投稿者donna-nonno

さてさて、本日は早稲田大学26号校舎にて三森 のぞみ先生の「ルネサンスの諸国家・教皇国家」を聴講してきました。 続きを読む…

カテゴリーイタリア

本当のGelatoならドアは止まらないです

投稿日2016年9月26日2019年9月23日投稿者donna-nonno

今週木曜日にイタリア語講座、秋冬学期のガイダンスが慶應大学でありまして、来週からお勉強も始まります。丁度3年過 続きを読む…

カテゴリーイタリア

ドゥカーレ宮殿の見学より印象に残ったこと

投稿日2016年8月29日2019年9月23日投稿者donna-nonno

画像はフィレンツェはカッライア橋のたもとにある、カッライアというGelato屋さんでお見かけした親子連れ。いつ 続きを読む…

カテゴリーイタリア

街ひとつ、崩れ落ちたイタリア中部の地震

投稿日2016年8月27日2019年9月23日投稿者donna-nonno

つい先だっての台風を忘れるくらいの好天続きでしたが、きょうは昼過ぎたところで夕方のような暗さです。雨も降ってま 続きを読む…

カテゴリーイタリア

投稿ナビゲーション

← 以前の記事
新しい記事 →

最近の投稿

  • Y君が成人式ならおばあちゃんは86歳、案外若い
  • 嬉しくって目がない
  • 落ち着いて年の暮れを過ごせています。
  • いくつ保育園に行くと、、お正月?
  • 今年最後の、三度目のディズニーシー

最近のコメント

  • 敬意を表した服装してよかった に ドンナ ノンノ より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • K君
  • Mちゃん
  • Y君
  • おでかけ
  • お勉強したい
  • ひよこ組
  • イタリア
  • イタリア・シチリア
  • イタリア・トリノ
  • イタリア・ナポリ
  • イタリア・ピサ
  • イタリア・フィレンツェ
  • イタリア・ミラノ
  • イタリア・ローマ
  • ギリシャ神話
  • クロアチアの旅
  • ハウステンボス・長崎
  • プラハ
  • マドリード
  • リス組
  • 健康
  • 命の洗濯
  • 外でご飯
  • 娘の結婚
  • 子どもたち
  • 家族
  • 家族でハワイ
  • 家族で遊ぶ
  • 年金・お金の勉強
  • 息子の結婚
  • 新型コロナの日々
  • 旅行
  • 日記
  • 映画
  • 最近のニュース
  • 東京2020ボランティア
  • 梅澤 岳臣画伯
  • 楽しい投資
  • 編みたい
  • 美術
  • 虎ノ門交響楽団
  • 読書
  • 金沢
  • 長女の新婚旅行
  • 長女夫妻の夏休み・ドイツ
  • 青山きもの学院
Copyright © 2025 Nonnaのひたむきな日々. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • TOP
  • そこの赤ちゃん、どちらへ?
  • 本当にこんな快晴のマスクをしない日だった
  • 人生最初の証明写真
  • お問い合わせ